週間FX&相場まとめ 2019年10月7~12日『円安&株高』
ドル円の振り返りと来週の戦略
ドル円1時間足
結果としては爆裂円安。
ショート派の私としては全然面白く無い、そして負けまくりの前半戦でした。
①のダブルボトムの勝利
木曜日からの上げ③は圧巻。ポンド円なんて7円上げてますから(汗
そして私のユーロ円ポジションは地獄となっております。※詳細はまた後程
④のダブルトップからの抜けのショート。
⑤の切り上げロング。
色々見せ場はありましたが、⑥の急落急騰等、今週はかなり難しかった印象です。
来週の戦略
ドル円 日足
超重要ライン①の109円まで残り60銭
金曜日引けにかけて売られ、結局上髭付けて終了。
②のトリプルトップから下落するのか、月曜日から強い動きで109円をTRYするのか?まずは注目ですね。
4時間足
直近のワンスイングのフィボ50%が107.553
①のエリアでの押し目買いがまずは見えます。
いきなり高値追いなら109円抜けて、押した所からロング。
それよりもオープニングからいきなり逆張りでショートして38.2%の107.8位まで狙ってしまいたくなる感じです。
下に行くにしてもニュース次第。
チャート的には強いのでやはり円安方向が順当ですかねぇ。
ユーロドルの振り返りと来週の戦略
①のトレンドラインとの接触
1.10000の超ビックラウンドナンバーレジスタンスで、売ってましたが、見事撃沈。
そんな簡単に突破されるとはねぇ。
しかもこれまではドル円と逆相関でしたが、後半は同じ方向を向いてしまい、ユーロ円も2日で3円の爆上げ。
死に目にあっております。
来週の戦略
難解の為シナリオ立てれず。
休むも相場って事で、テンションダダ下がりでございます。
両建て口座の状況(ドル円ロング&ユーロ円ショート)
短期売買より確実に結果が出ている両建て口座。
今の所勝率100%です!だって、プラスのポジしか決済してないもんw
内容は別記事に上げております。
先週のポジション状況 SBIFX
ドル円の上げで、コツコツ利確。
ところが増やしたユーロ円ショートが完全に捕まってオーマイガーな状態。
証拠金維持率168%
とりあえず計算上ユーロ円単独で約5円上げたらヤバイ。
ドル円は上がってもユーロドルは下だと思ってたので、完全に読み違っております。
ううーーーーん。
ここの所短期トレードで利益も出てるし、最悪半分位損切りして証拠金維持率を回復させるかなぁ。
戻ってきて下さーい。
ダウ先物
ダウは結局強かったですねぇ。
①の超重要ライン27,000ドル。
結果的には②の下落50~61.8%で押し目買いって事ですか。
ドル円もそうですが、③のネック抜けのショートは勝ちを確信…しかし猛反発!
良かったのはたまたまニュースで爆下げ来た時。
このニュースか!
ヤバイよヤバイよ!
ダウも急落。
爆益なんですけど、朝の通勤中に判断出来ないよぉー
パソコンでチャート見たい(涙どーしよ。
いやー参った。 pic.twitter.com/yetfLp8MLs
— いくさわ@IPO&長期投資 (@ikusawa7) October 9, 2019
朝の通勤中に急落!
電車の中で、3万…4万と含み益が増え、いやいやどうするこれーって感じ。本流だったら握るし、ただのニュースだったら戻すし…
チャートで言うと④
PCじゃないしスマホのチャートでどう判断するのさーなんて焦りまくってましたが、結果半分はすぐ利確して、半分は+100ドルで逆指値。
結局すぐに反発して逆指刺さってましたが、良い判断だったかなぁと。
ラッキーで得た物はサクッと潔く貰うのが正解ですね。
家帰って確認したら、26000ドルまで下げて急反発って事ですね。
その後は結局アゲアゲ。相場…難しいっす。
ちなみに業者の話。
私はGMOクリック証券を使っております。
お試しで30万でスタート。
9月3日から取引始めて1ヶ月チョイ。
資金46万まで増えてます!!この分だと一年後には150万位になってますねー(絶対なってないw)
個人的にダウは相性良いみたい。
取れているのは、ほとんどショートで急落。
ダウ先ハマりそうですわ。
ダウや日経の指数取引するならGMOクリック証券かDMM CFDが良いでしょうか?手数料やら勿論無料で、スプレッドも狭い。
ちなみにチャートはMT4を使いたいのでここの会社も使ってます。
ついに、ドル円0.2銭!スプレッド競争は我々トレーダーにとってはコスト下がるので、どんどん競って欲しいですね。
まとめ
自分でブログを書いてて良く分かるんですが、まぁ上げ相場ってテンション上がらんですね。
ドル円、ユーロドル、そしてダウ先
全て上って…
なんだかテンション上がりませんが、毎週勝てているので、ちょっと休むも相場かもしれません。
そうそうラッキーは続きません。
ついついロングで付いていきたくなってもグッとこらえて我慢出来るか?ある意味来週はそんな試練相場かな。
チャンスあれば、戻りの部分だけをサクッっとショート。
運良く本流の下落が来たら握る。
そんな感じでいきたいと思います。