FX投資(スワップ、複利、高金利、短期)

週間FX&相場まとめ 2019年9月30~10月5日『下落シナリオ的中し、爆益!取ったどぉー』

週間FX&相場まとめ 2019年9月30~10月5日『下落シナリオ的中し、爆益!取ったどぉー』

ドル円の振り返りと来週の戦略

ドル円1時間足

先週の記事でドル円のシナリオ。それがこちら↓

 

先週の状況ではドル円は非常に強く、上へ上への上昇トレンド継続の展開でした。

私はショートメインのトレーダーなので、出番無し。
メインシナリオでは無い、トレンドライン割れがあれば参戦と思っていたら火曜日にいきなり出番到来!

今週はアメリカの指標で動いた週となりました。

火曜日
①の大陰線はISM製造業景気指数発表をきっかけに一気にブレイク!
108円もブチ抜きこの指標一発で今週の動きが決まった様な感じですね。

しかし良く見ると②の前回高値108.47付近から高値切り下げ。ダブルトップ。
③のミニネック抜けでいきなり乗っても良かったかも知れませんね。

④のポイントは、直近上げのフィボ50%~61.8%のポイント。
押し目買い最終ポイント。

⑤の反発から上に行く事も考えられましたが、これがフェイクで戻り。
ボックス下抜けで⑥のブレイクも撮る事が出来ました。

もう一段下は警戒。
⑦の前回安値。上げの起点
それから107円のラウンドナンバー

さすがに反発がありそうなポイント。

結果的に、木曜日の夜安値を付け⑧反発。
金曜日雇用統計で⑨の安値。
これまた反発する形となりました。

全体的にはアメリカ指標で動きまくった1週間でした。

ショートメインのトレーダーなので、こういう展開は大好き!
後から見直すと全然エントリーポイントが違ったり下手くそな事になっておりますが、大筋の展開として下目線だったので利益出す事が出来ました。
爆益、結果オーライです。

 

来週の戦略
ドル円 4時間足

①が9月の安値&上昇起点。
②フィボ61.8% 106.77この辺りの攻防がまずどうなるか。

ここで反転上昇となると、ちょっと分からなくなるしロング優勢となりそう。
私的には手出し無用になりますね。

逆に先週安値のダブルボトム③を試す動き+抜ける動きが出ればチャンス!

③までのショートと抜けて戻ってからの売りで106円のキリ番。
そして、④のゾーン。105.73まで狙えそうです。

下攻めの動きになれば積極参加。

来週はそんな感じで見ております。

 

オマケの15分足

月曜日からあまり動意無い展開になった場合、レンジになる可能性もあります。

上107.13
センター106.80
下106.48

上から下まで60PIPS程ありますので、レンジと仮定した場合はこの上下をバックに逆張りの戦略もありかなーと。

先週結構動いただけに力が弱まればこんな展開もありそうです。

 

ユーロドルの振り返りと来週の戦略

ユーロドルは先週の記事でも書きましたが、週足で下値更新が面白いとみております。

1時間足

結局下値更新で、色めき立ちましたが①エリアがフェイクとなり上昇。
結果、個人的にも上げ相場は嫌いなので、ほとんど手を出さず。
月曜日の夜ブレイクで少し取れて、後は売ってひかされの繰り返しでした。
上げ相場はやはり苦手です…


来週の戦略

来週は、②の部分に注目しております。
上位足のトレンドラインとぶつかります。ここを突破する事があれば上昇に転じそうですね。
逆に抑えられた場合を狙いたいです。
青の動きあれば積極参加。ドル円もそうですが、ショートメインの組み立てで考えております。
再び①の安値を狙いたい所ですねぇ。約100PIPSあります。

そして更に突っ切ると大相場。
今は下落の為のパワーを貯めてると考えております。

 

ダウ先物

ダウも今週はやりました!先週書いたシナリオ通り!

先週の記事↓

 

今週の日足

この大きな下落を取る事が出来、そして握りしめる事無く利確。
これが正解でした。
結局週末に掛けV字回復。
やはりゾンビ…

来週は…

うーん。
とりあえず様子見ですね。
①のエリアはトレンドラインも来てるのでここ割る様な下落となれば本格的な下落となりそうです。
しかしさすがゾンビ扱いのダウ。
下げても下げても立ち上がってきます。

来週は少し上の展開ですかねぇ。

まとめ

何度も書いておりますが、私はショートメインの戦略です。
来週は、ドル円、ユーロドル、ダウそれぞれ上にいく可能性を秘めております。

大きめのニュースで急落して本流となれば出番多そうですが、今現在の状況ですとなんとなく出番は少なそうかなぁ。っと

ダウ先物に関しては、お試しで30万からスタートさせましたがすでに45万。150%にもなっております。
分かった事はダウの下落を取れたら大きい!

この様な陰線を狙っていきたいです↓

なんとなくですが、ダウの場合大き目の下落は2~3日続く。
そして戻すパターン。

途中で乗った場合、握り過ぎはあまり良くないと言う事も言えます。
逆言えば、2~3日経っても落ち着かない=本格的な●●ショックの可能性あり。
その場合は握りしめてOKかな。

本質的にはソコを狙いたい。

ゾンビの様に反発するって事は上昇トレンドなので、本流に逆らってるのも事実(逆張り)引く時は潔く撤退します。

来週はそんな感じで下落を取りにいくにしても慎重に対応したいと思います。

関連記事

  1. FX投資(スワップ、複利、高金利、短期)

    順調にスワップを貯め安全運転中。来週のリラ円相場は荒れる?

    さて、日曜日の夜。明日から仕事も相場も再開です!仕事は最低限。…

Twitterフォローお願いします!

  1. IPO解説

    IPOスケジュール表【2021年版】徹底した資金管理で当選確率UP!
  2. FX投資(スワップ、複利、高金利、短期)

    今週のスワップ状況の報告。ランド・リラ・仮想通貨のチャート確認。2019.525…
  3. IPOトピック

    【IPO抽選結果】A級のサイバーバズ、他、アミファ・ギフティ。全滅では無い!
  4. IPOトピック

    12月IPOも出揃ってきましたね。申し込み状況報告。地雷は慎重に回避。
  5. FX投資(スワップ、複利、高金利、短期)

    米国債爆上げ!FXは円高進行。今週もコテンパンにやられております。
PAGE TOP