2019年IPO投資の結果報告。厳しい一年でしたがIPOトータル利益は500万を超えました!
この記事の目次
IPO個人結果報告
2019年の当選履歴と収支結果になります。
※手数料を除いた利益。全て初値売却しております。
2019年 合計+686,530円
2月 フロンティアインターナショナル 1枚C級 日興 +30,230円
3月 カオナビ 1枚 A級 大和 +197,521円
コプロ 1枚 B級 大和 +29,420円
4月 ハウテレビジョン 1枚 A級 みずほ +252,011円
9月 Chatwork 1枚 C級 大和 -13,080円
HPCシステムズ 1枚 C級 日興 -12,194円
12月 SOSiLA物流リート 2枚 C級 大和 +16,800円
WBDココ 1枚 B級 みずほ +185,822円
今年は、2月にジャブ打って、3月にいきなりカオナビとコプロが連続当選!
大和証券さんに大変お世話になりました。
そして、4月ハウテレビジョンがみずほ証券様で当選。これも主幹事とは言え300枚程度の案件でしたので、薄い所引いております。
ところがその後、氷河期に突入。
まさかのマイナス2連発を食らいテンションダウン。
12月に奇跡の当選を頂きなんとか形になりました。
結果は+68万円
健闘してくれた方じゃないでしょうか。
2014年からの累計収支報告
2014年からの収支はこの様になっております。
無敵のIPO投資。2014年から累計で+500万突破!
しかし2019年はここ数年で見てもワースト2。
利益としては大きくは出ませんでした。
過去の当選履歴はこちらの記事で全て掲載しております。
IPO投資戦略は至ってシンプル
IPO投資のポイントはシンプルそのもの。
「1件でも多く申し込んでひたすら祈りながら抽選を受ける」
ただ利益を出す為に、一応3ポイントに分けて考えております。
詳しい戦略の内容はこちらの記事で書いてます。
結局沢山申し込んで抽選を受けるしか無いんですが、2019年を振り返ると大型のジャブジャブ案件で、勝負出来そうな案件が少なかったと思います。
リートに関しては公募割れを続けておりましたが、12月の物流リートでついに公募割れ回避!
少しだけリートのIPOも期待出来そうですかねぇ。
2020年は、案件数自体もそうですが、爆裂系&ジャブジャブ系を期待しております。
『SBIポイントに関して。』
第二のHEROSを待っておりますが、出ない出ない(汗
NISA口座も使わずに温存し続けてはや2年以上w
次の爆裂系に突っ込む準備は出来ております。
ポイントは貯まりに貯まって520Pオーバー!
来年も使わなければ600P超えてきます。
それと、家族のポイントも確実に増加。
第二のHEROS首を長くして待っております。
法人での申し込みもスタート?
まだ確定ではありませんが、2020年は法人を作って不動産賃貸業をやりたいと考えております。
IPOの申し込みは法人でも可能との事です!
これでまた当選確率UP!とにかく一件でも多く申し込みたいと思います。
庶民のIPOさんのこちらのページを参考にさせて頂きました。
SBI、マネックス、楽天、松井は最低でも口座作りたいと思います。
メインバンクも住信SBIネット銀行にしようかなぁ。
2020年も当選目指して全力投球!!
最後に
2019年も終わり、いよいよ2020年が始まります。
今年一年間、ブログ、Twitterでお世話になりました。
来年も投資の話題を中心に情報発信していこうと思っております。
良いお年をお迎え下さい。
ありがとうございました。