子育て、料理、その他雑談等

家計の見直しで年間数十万削減は可能。ブログで解説していきます。

家計の見直しで年間数十万削減は可能。ブログで解説していきます。

ここ最近、家計簿関連の記事にアクセスを頂く様になりました。
そこでこの記事は、家計簿カテゴリーのトップページ的な役割として作成。

気になる記事等ありましたら各リンクから読んで頂ければと思います。

テーマは『無借金&固定費削減!』です。

そして削減した資金で長期投資!

Googleのおススメ記事にも掲載された記事。「世帯年収の話等」

ある日、突然アクセスが集中した記事です。
後で調べたら、俗に言うGoogle砲なるもので”Googlechromeのおススメ記事”とかに載るとアクセスが爆裂するみたいです。(実際の掲載は未確認)

そんなこんなで当ブログの記事別PV2位の記事になっております!

この記事では、こんな事を書いてます。
①共働きの世帯年収の話。
②無借金生活のススメ。
③車がいかに金食い虫なのか。

 

3大支出の一角。
「住宅」についての記事。賃貸で良いじゃないですか?

3大支出と勝手に名付けておりますが内容は以下になります。

●3大支出
①住宅費用
②車関連費用
③保険費用

この記事では①の住宅に関して現状や考え等を書いています。

結論。
とりあえず身分相応、安い賃貸でOK
購入を検討するにしてもキャッシュで買えるレベルになってからかな。
マンションだと管理費、修繕積立費掛かるから全く買う気しない。
買うならキャッシュで地下鉄の駅近くの中古一軒家?

買わないけど。(ごめんなさーい!買えないけどの間違いでしたーー)

 

同じく3大支出。「保険」に関する記事。思い切って全解約しました。

 

“goodbye!hokenn”

まぁそこそこ大きめの損切りにはなりましたが、年間約30万円の削減に成功!
是非読んでみて下さい。

やはり保険は高い買い物です。
〇年後に戻ってきますよーっと言う甘い誘いにのってませんか?
先入観と擦り込みで保険に入らないといけない。そんな事思ってませんか?

少なくとも私はそう思ってました。

解約したらしたでスッキリ&サッパリ♪
なんだか心も体も軽くなりました。

 

節約記事ではありませんが年間100万円以上使っている「食費」に関する記事。

みなさんの食費は月いくら位ですかぁ?

我が家の使用状況等書いてます。
比較してみて下さい。



格安SIM、ネット回線の見直し

通信費って固定費削減の代名詞。
真っ先に出てくる所じゃないですか?

我が家の現状は…

アイフォン3台で約7,000円
インターネット(プロバイダ込で)3,674円

通信費合計10,000円ちょっと。
そこそこ安いっしょ?どうでしょうか?
この辺はメリット・デメリット等、また詳しく書きたいと思います。

 

マネーフォワードMEで家計簿管理

家計簿ソフトを使い、支出、収入を確認しております。
アプリで簡単に入力出来、複数人でクラウド管理出来るので非常に良い。
特別な事したい訳じゃ無いければ完全無料で使えます。

分析よりまずは、忘れずに入力してデータを集める事が先決だと思います。
家計簿は最低限やるべき事だと思っておりますので、もしまだやってない方は検討してみて下さいませ。
1点アドバイスするとしたら、最初に振り分ける項目はしっかり考えた方が良いと思います。
後から修正するの手間ですからねぇ。

まとめ

お金を貯めるには?
ネット上でも色々な先生が配信して下さってます。
本当に役に立っております。

 

お金(資産)を増やす方法
①固定費を落として身軽にする。

②収入を増やす。
③副業する。
④生活レベルを上げない。
⑤そして長期目線で投資する。

シンプルで全くその通りだと思います。

ただ、人ってすぐ結果を求めてしまうじゃないですか?

長期投資って暇なんです。

注意点としては、長期目線と言いつつ結局短期トレードをしてしまう所だと思います。
誰しもやると思いますが、それはそれ。

勝っても負けても学びがあって次に繋がればOKじゃないですか?
損失の中でも含み損に耐える事や、決断をして損切りして実際に資金を減らす。
そう言った痛い経験って正面から受け入れてナンボだと思います。
これから資金が大きくなるとそれなりのメンタルが必要になって来ると思いますが、色々経験して場面場面を乗り切りましょう。

人それぞれ幸せや欲の度合いが違うんで、結局色んな道に反れて行くんだと思います。
私も右往左往とまぁ色々やってきました。
これからも色々とやる事でしょう。

今回は攻めの話では無く、守りの支出の話でした。
しかしどちらも表裏一体で同じだけ重要だと最近は考える様にもなりました。

少しでも参考になれば幸いです。







関連記事

  1. 子育て、料理、その他雑談等

    子供が喜ぶ!ホットプレート料理のすすめ

    ホットプレート、有効活用していますか? お客様が来た時だけ、焼肉の時だ…

  2. 子育て、料理、その他雑談等

    短編物語『星に願いを』~娘の野望と流星群の思い出~

    昨年のクリスマスのちょっと前の夜、私は10歳になる一人娘とベランダに出…

  3. 子育て、料理、その他雑談等

    ピアノが脳を育てる!?子供のピアノレッスンを考えている方へ

    ピアノを習う事がまた注目されている 昔から定番の習い事でもある「ピ…

  4. 子育て、料理、その他雑談等

    子供に人気の習い事「スイミングスクール」効果は?習わせる?

    子供の習い事の中でスイミングが一位である理由の考察子供達の習い事に…

  5. 子育て、料理、その他雑談等

    簡単だけどおいしい!子供にも喜ばれる手作りおやつレシピ厳選4選

    簡単だけどおいしい!子供にも喜ばれる手作りおやつレシピ厳選4選…

  6. 子育て、料理、その他雑談等

    忙しいママ必見!簡単だけど、子供の栄養も考えた朝食作り3選

    1日のうちで、忙しいのはなんといっても朝ですね。少しでも多く寝たい…

Twitterフォローお願いします!

  1. 長期投資含み損益報告(月間)

    2019年11月末 長期投資の月間含み損益発表!先月リバランス。その後の状況報告…
  2. FX投資(スワップ、複利、高金利、短期)

    週間FX&相場まとめ 2019年9月2~7日『市場はリスクオン!イケイケ状態に』…
  3. IPOトピック

    【IPO当選分】フロンティア初値予想。3,000円以上でお願いします!
  4. FX投資(スワップ、複利、高金利、短期)

    週間FX&相場まとめ 2019年11月25~30日『アメリカ休場で動きの悪い1週…
  5. 資産運用・投資

    純金投資はドルコスト平均法がおすすめ。2013年から積立て継続中!
PAGE TOP