北海道の魅力を発信

【2022年版】今年はいつから?札幌で水遊び出来る公園14箇所ご紹介

今年の水遊びはほとんどの公園で再開予定です!
最新情報をお届けしますが、状況は変わる可能性がある為、正確な情報を知りたい方は公園へ直接確認をお願いします。

いよいよシーズン到来!短い夏を楽しもう!
今年はいつから?札幌で水遊び出来る公園をご紹介

いよいよシーズン到来!短い夏を楽しもう! 今年はいつから?札幌で水遊び出来る公園をご紹介

やっと来ました夏本番!!暑いですね~

子供達は水遊びが大好き。
大人も子供も北海道の短い夏を満喫しましょう!

今回は、札幌市内で14カ所の水遊びが出来る公園のオープン時期や時間等の情報を集めてみました。

※公式HPや電話で確認しておりますが、オープンの時期や時間が変更になっている可能性があります。
お出掛け前にチェックしてから行って下さいね。
それからメンテンナンス日でやっていない日もありますので注意が必要です。

 

月寒公園

2019年に新しく出来た施設です。

7月2日(土)~8月21日(日)
10時~17時

火曜日は清掃日の為使えないので注意して下さい!

 

場所の確認

月寒公園水遊び場の地図
月寒公園水遊び場の地図

※画像は公式HPより

 

月寒公園水遊び場

 

水遊びするなら坂下の駐車場の方が便利良いです。
ただ、通常の週末であっても駐車場激混みです。
注意して下さい。

月寒公園に関しては別の記事でも詳しく書いております。

 

豊平川ウォーターガーデン(水遊び専用の公園)

 

6月18日(土)~9月4日(日)
9時~17時

※川の増水や悪天候で中止になる場合があるそうです。

住所:札幌市中央区南28条西8丁目~南区南30条西8丁目

ウォーターガーデンの地図

場所は、豊平川沿いの一方通行から右折で入場となります。
ミュンヘン大橋からすぐです。
初めて訪問される方は注意して下さい。

ウォーターガーデン

ウォーターガーデンは水遊びに特化した遊び場です。
水鉄砲みたいな遊具もあったり、すべり台があったり、内容も充実しております。
歩きたての子から小学生までみんなおおはしゃぎ!
お弁当とテント持って行って下さいねぇ~

ウォーターガーデン
ウォーターガーデン

サイクリングロードの横に駐車場と公園があります。
自転車は結構来るので注意。

ウォーターガーデン
ウォーターガーデン

水鉄砲&すべり台
ちゃんと並んで順番待ちしましょうね。

ウォーターガーデン
ウォーターガーデン

少し奥に行くとこんな広々したスペースもあってピーク時でもこの程度。
無料とは思えない位のんびり満喫できますよ。
ウォーターガーデン。まだ行った事無い方は是非行ってみて下さい。
注意点は駐車場ですかね。結構狭いので行き来には特に注意して下さい。

モエレ沼公園(モエレビーチ)

 

6月18日(土) ~8月31日(水)
10時~16時
木曜日定休日

モエレ沼公園は、本当に素晴らしい公園だと思います。
駐車場も広くてまず停めれない事は無いです。

ただ、一点だけネックがあります。
広すぎて、めちゃくちゃ歩きます。(10分以上?)

覚悟して下さいね。
しかし、頑張って歩いた先には最高のスポットがありますよ~

モエレ公園 水遊び場までの地図

自転車を借りるってのも一つの手ではあります。
とにかく遠いです。

逆に遠過ぎるのでライバルも少な目で穴場っちゃ穴場なのかもしれませんね。

モエレ沼公園 ビーチ

↑これは真夏に撮った写真。
水遊び場の周りが芝になっていて、テント建ててのんびり出来ますよぉ~
水も浅いので小さい子供でも安心して遊ぶ事が出来ます。






川下公園(カナール←水路の名前)

7月1日(月)~8月31日(土)(カナール←水路の名前)
7月20日前後~8月21日前後(壁泉・噴水)
10時~16時
毎週金曜日(カナールは清掃後に給水開始。壁泉は終日休止になります)


↓こちらがカナールと呼ばれている水路。夏場は凄い人ですよ。

川下公園 カナール(水路)


↓こちらが壁泉・噴水になります。


川下公園は、我が家でもメイン公園の一つです。

詳しく別の記事にまとめておりますので、川下公園に興味ある方は見て下さい。

 

北郷公園(穴場の小さい水遊び場)

※2022年分 未確認です。

7月10日(水)~8月31日(土)
9時~17時

先ほどご紹介した川下公園からすぐ近くに北郷公園があります。

 

北郷公園地図

ここにも小さいですが、水遊び場があります。
小さいお子さんがちょっと遊ぶのには丁度良いのでは無いでしょうか?
駐車場もあり、トイレも水飲み場も近くにあります。
真夏に行った事がありますが、誰も居なくて意外と穴場?独占して遊ぶ事が出来ましたよ。

北郷公園

北郷公園 水遊び場
北郷公園 水遊び場

農試公園(ちゃぷちゃぷ広場)

農試公園は改装工事中の影響で今年度水遊びは利用出来ません。
来年度から再開予定との事ですので期待しましょう!

6月1日(土)~9月30日(月)
9時~17時
毎週金曜日の午前中は休み

農試公園のマップとポイント

農試公園はメイン駐車場からすぐ近くに『ちゃぷちゃぷ広場』があります。
夏場はかなり混むので臨時駐車場もあります。

農試公園 ちゃぷちゃぷ広場

撮影した時はまだオープン前でしたが、6月1日から子供達で溢れて賑わいそうです。
大きなクジラが居るので目立ちますねぇ~
プールの周りが芝じゃないので、かなり地面が暑くなりそうです。
日陰も無いので簡易テントで場所確保してから遊びましょう!

熱中症に注意ですよ~。

農試公園 ちゃぷちゃぷ広場
農試公園 ちゃぷちゃぷ広場

農試公園についての記事は別記事で特集しております。
良ければ見て下さい。

 

滝野すずらん公園(森のせせらぎ)水遊び複数個所あり

森のせせらぎはすでにオープンしているが、その他の水遊びスポットのオープン日がまだ未定との回答でした。

森のせせらぎ
5月18日(土)~
5月・9月は16時終了、6月~8月は17時終了

※ビーバープールは6月下旬以降を予定

 

大通り公園

9丁目も7丁目もすでにスタートしてます!

すでにやってます!

 

水道記念館 噴水広場&カナール広場

 

噴水広場
すでにやっております!

9時30分~16時30分

カナール広場(水遊び用の水路)
改修工事も終わり再開しております!

札幌市水道記念館

札幌市の施設で、ここも水遊び出来るスポットになります。



札幌市水道記念館 屋外広場マップ
※画像は公式HPより

噴水広場



札幌市水道記念館

こんな感じで、何カ所も下から噴水が打ち上げられ、場所、時間によって小さかったり大きかったりして不思議です。
人は多いですが、芝生も広くてテントも沢山並んでますよ。
※ペグ打ちは禁止なので注意して下さいね。

札幌市水道記念館

別の角度から。
後ろの藻岩山が見事。トトロ出てきそうな森なのがまたGood!
広々していて中々のんびり出来ますよ。

トイレも綺麗だし真夏でも激込みって程でも無く、意外とおすすめ出来るスポットかなーと思います。

カナール(水路)

カナールの工事も終わり、再開しております!

札幌市水道記念館 カナール
札幌市水道記念館 カナール

札幌の街並みも見渡せて中々良い景色です。
水あったら楽しいんでしょうね~

 

旭山記念公園

 

4月29日(金)~
すでにやっております!

※雨天など天候の状況により運転停止日があるそうです

旭山記念公園 景色と水遊び場 旭山記念公園 景色と水遊び場 旭山記念公園 水遊び場

この公園の特長はとにかく写真を見て貰って分かる通り、絶景です!
山の上から眺めは最高ですよ。

水遊びは、一番下。

札幌市内でもトップクラスに早いオープンになります。

そして、結構歩きます。坂を下るので、帰りは上り。
結構キツイですよ。
また、日よけが無いので、写真見て貰って分かる通りみんな簡易テント持参。
必須ですね。

我が家では簡易テントを買い替えました!
風通しが良いですし、虫対策でメッシュの仕様にする事も出来るし、使い勝手抜群です!
おすすめ品なので、紹介させて頂きました~♪
価格もお手頃ですよ。
これで公園遊びがまた楽しくなりました。

公園等で使用出来るテントの記事はこちらから。

水遊び場にトイレはありますが、トイレットペーパーがありません。
駐車場に忘れ物を取りに戻ったり出来ない距離(坂道)ですので、準備万端で乗り込んで下さいね~

 







五天山公園

※2022年に関しては未確認です。

7月上旬?

いつからかは不明ですが、2019年7月上旬に訪問した際にはプールやってくれてました。
小さい子供達がおおはしゃぎしてましたよ~
暑い日は最高ですね。
噴水で遊べる所もあるみたいですね。

 

屯田西公園

ウォータースライダーオープンするみたいです!

7月3日(日)~8月21日(日)
9時~16時
悪天候や水温の低い時は利用を中止する事があるそうです。

 

太平公園

 

7月3日(日)~8月21日(日)
9時~16時

 

新琴似二番通公園

 

7月3日(日)~8月21日(日)
9時~16時
20分営業して、10分休憩。このサイクルでやるそうです。
他の公園と違って独特なスタイルですよね~

 

屯田西、太平、新琴似二番通公園の3カ所は、ウォータースライダーなんかもあって凄いですね~
お近くに住まわれている方は是非行ってみてはいかがでしょうか?

関連記事

  1. 北海道の魅力を発信

    圧巻の景色!旭山記念公園(札幌)の紹介。水遊びのスタートが早い!

    札幌市が一望出来る圧巻の景色。旭山記念公園の紹介。水遊びのスタート…

  2. 北海道の魅力を発信

    公園やプールでポップアップテントを使用して快適に過ごそう!

    今年、我が家では公園で遊ぶ用のテントを買い替えました!もっと早く買…

  3. 北海道の魅力を発信

    札幌の公園で人気の川下公園をご紹介。ちょっとした水遊びも出来ます

    今回は我が家もお世話になっている『川下公園』のご紹介をさせて頂きたいと…

  4. 北海道の魅力を発信

    自転車の練習ならココ!札幌の農試公園。水遊びも出来るよ。

    札幌市西区の人気公園自転車の練習に最適『農試公園』水遊びも出来ます…

  5. 北海道の魅力を発信

    地下鉄の駅すぐ!庭園と野鳥観察。札幌の『豊平公園』に行こう!

    今回は札幌の都市部に近く、地下鉄の駅すぐ。緑豊な公園。豊平公園をご…

  6. 北海道の魅力を発信

    札幌でおすすめの月寒公園を紹介。すべり台&遊具充実。水遊びは?

    何かとお出かけの候補となるのは、やっぱり公園じゃないでしょうか?公…

Twitterフォローお願いします!

  1. IPO解説

    IPOの申し込み(BB)は成行?指値?どちらが良いの?
  2. IPO解説

    IPO投資。特定口座の源泉徴収はあり?なし?どちらがお得なのか?
  3. 子育て、料理、その他雑談等

    食費は高いのか?我が家の家計簿データを分析&公開していきます
  4. IPOトピック

    IPO12月は大型案件が多い?爆裂案件が『皆無』IPO冬の時代突入か?
  5. 子育て、料理、その他雑談等

    トイレトレーニングのやり方、挑戦して感じた3つのポイント
PAGE TOP