2018年分の税金(所得税)支払い済。
仮想通貨の税金もこれにて一件落着?
※結論だけ見たい方は飛ばして下の方に行って下さい。
流れ的に結論から先に書けませんでした。申し訳無いです。
この記事を書いているのが2019年4月25日です。
4月22日は所得税の引き落とし日でした。
昨年は口座に資金入れて無くて引き落とされず、税務署から督促状が来て慌ててコンビニで支払いました。
今年は無事引き落とされ一安心。
引き落とされたって事は受理されたって解釈で良いんですよね??
…そうですよね?
今年は何が大変だったかって、そう仮想通貨ですよ!
甘く考えてましたわー。
株やらFXって業者がしっかり整備されてるじゃないですか?
私の場合、株の口座だったら特定口座ってのを作っていて証券会社が自動的に損益を計算してくれる。
それで年間収支表が来るので、それを入力して終わり。確定申告終了!!
ところが仮想通貨はそうはいかない。
今回私の例をあくまでも体験談としてブログの記事にしておきます。
良いとか悪いとか専門家じゃないんで詳しくは専門家に相談をお願いします。
それと各自の自己判断でお願いしますね。
仮想通貨の各業者別の収支
昨年の結果はこんな感じでした。
GOMコイン…快勝!
ビットバンク…勝ち!
コインチェック…微負け。
バイナンス…そこそこ負け
クーコイン…そこそこ負け
まず各社の状況はこんな感じでした。
そして、GMOの回し者では決して無いんですけど、GMOコインは神です。
所謂、株やFX会社みたいに年間収支を出してくれるんです!
しかも、現物とFXとどちらも分けて作ってくれました。
これは涙流すほど感動。
その他は、ビットバンクとコインチェックはそれっぽいのあるけど、「はぁぁぁ??んん??」って感じ。
まじで、この記事読んでくれて同じ経験したって人だけは分かってくれると思うw
で、そもそも海外とかもう無理。
計算出来ません。
ってな訳で一旦諦めた訳ですよ。
海外の方は無視して、GMOとビットバンクだけで確定申告するかーと。
しかし!!!!
海外で負けていて、その分の損失を加味出来ないので、●●万の税金の違いが出る事が発覚。
いくらか忘れたけど、10万以上は間違いなく違っておりました。
数万だったら、そのまま出してたかもしれません。
バイナンスとクーコインで、どんな負け方したかって話ですが、200種類以上だったかな?詳しく覚えて無いけど、それぞれ1000円とか突っ込んで宝くじを買う感覚ですよ。
どれか化けないかなー
そんな気持ちで投資。
「見事にALLスカ」
何一つ噴く事無く撃沈しました。
で、海外は全撤退(涙の損切り)
この負けた分を先ほどのプラス分にぶつけトータルで清算したい訳じゃないですか?
でも、数百種類のアルトコインの買った額と売った額、しかもビットコイン建てだのドル建てだの少し考えただけで計算なんて無理。絶対不可能。
それで、色々調べ考え悩み、こうやってみよう!ってチャレンジしました。
ごめんなさい、ここからようやく結論(本題)です。
仮想通貨の確定申告はこうやりました。
結局自分のマネーの動きを全てチェックしてみたら、海外口座を使う為にザイフとコインチェックから送金してる訳ですよ(ビットコインとかイーサとかで)
で、海外で損切りして雀の涙程の余った物をリップルに変えてビットバンクに送金。ビットバンクで円に換金。
まず、自分のお金の流れを把握しました。(履歴から把握するだけでもかなりの時間掛かりました)
私の場合、すでにバイナンスやクーコイン、ヨービット等海外口座からは完全撤退していたので(入出金履歴と口座残高を画面キャプチャーして印刷)
ザイフやコインチェックの入出金も全てキャプチャー
それで、単純にシンプルに考え、海外に●●円送ったよ。海外から帰って来て、ビットバンクで円に戻した結果●●円だったよ。
つまりマイナス●●円ですよね?
っと言う感じの入出金ベースでの損失計上をしました。
これ残高が残っているとさらに複雑になる。(その残高の買ったレートを調べて引かなければならないので)
文字にすると分かりずらいかと思いますが、私はこのやり方で通してみました。
最初の方にも書きましたが、とにかく複雑な事をすると大変です。
100回位「もう10数万払うから諦めようかな」とも思いましが、いかんせん総合課税なので、マイナスをちゃんと計算して貰わないと額がデカくなる。
とにかく諦め無くて良かったかなと。
※この後ツッコミが入らないとも限りませんが…
現在は、超シンプルに45円でリップルを9000だけ持っています。
税金の計算が大変なので、仮想通貨は取引したくありませんね。
やるとしてもいくらで買っていくらで売ったか一回一回記録とかした方が良いですね。
リップルXRPは今後100円200円と爆上げしていく姿を眺めていきますよ~ガチホってやつです。
今回は大変な仮想通貨の税金の話でした。
きっと口座から引き落としが掛かったって事は受理して貰えたって事だと思います。(そう捉えております。)
私自身、もうこれ以上仮想通貨に触る事は無いと思いますが、今後利益出た人に向けて少しでも参考になればと思います。